買ってしまったよ。いつもアニメーションのDVD買う時はすっごいなやんで結局買わなかったりする訳ですが、前から欲しいと思ってたので買っちゃた。
最高ですよ!バックトゥザフューチャー!
子供の頃ワクワクしながら観ていましたが、あの時の感覚が蘇った様でした。
マイケル・J・フォックスは本当にいい役者でしたね。
パーキンソン病にかかってその後どうなったか知らなかったので調べてみると、全然元気に生きている様でなんか嬉しかった。
なんといっても、クリストファー・ロイド演じるドク!
あの動き、あの目。
キャラクターとして最高ですね。
ワンツースリーと観たんですが、どれも面白かった。普通は続編をやると失敗するけど、バックトゥザフューチャーに関しては成功と言えると思います。それは、時間を飛び越えるという特性を生かしてワンツースリーの話が、うまく絡み合っているからじゃないかな。とおもったりしたけど、なんか分析するのがばからしいって思っちゃうね。もう文句なしの名作でしょう。観て楽しくて、それ以上僕が何かを言う必要は無し!!
劇中、(バックトゥザフューチャー1)時計台に落ちるカミナリをとらえて未来に戻るシーンは有名ですが。
ドクが、それに必要な装置をセッティングしているシーンで
ポリスやってきて「実験をするのはいいが、許可は取ってるのか?」と聞きます。
するとドクは「もちろん許可証はあるよ」といっておもむろに財布を出す。
(しかもピンぼけ気味、紙幣を見せたりはしない)
こんな面白いシーンなんで覚えてなかったんだろう?
これはテレビではディレクターズカットとかいう名の下にカットされているに違いない。(多分)なにがディレクターズカットだ。
過激派からプルトリウム(核燃料)を騙しとったりと以外とダーティーなドク。昔はそんなこと重要ではなかったけどね。今はそう言うのも面白いと。
とにかくユーモアあふれる名作。
そう思いました。
(美大生とは思えない写真の取り方はご愛嬌で。)